Ryusuke Fuda's Newsletter #99
- アプリケーションを高速化するサーバーインフラを提供するFly.ioが3,700万ドル (約49億円)の調達を発表
- Solanaのハッキングの原因が特定
出典: https://neon.tech/blog/funding-a1/
サーバーレスなPostgresを開発する NEON が5,400万ドル(約72億円)を調達。サーバーレスは近年のシステムアーキテクチャとして注目されており、普及も進んできています。
最大の特徴はコストメリットで、システムの呼び出しに対して従量課金な為、アクセスによってはかなりのサーバー費用が削減できます。アプリケーションをサーバーで維持するインフラのメンテナンスコストも抑えられます。
サーバーレスはこれまでアプリケーションに対してのアーキテクチャとして開発されてきましたが、それをデータベースに当てはめたのが NEON で、データベースのホスティングとしてゲームチェンジャーになる可能性が高いです。その為投資家の注目も高く大型の調達に成功したと考えられます。Link
出典: https://www.builtinchicago.org/2022/07/28/fly-raises-12m-series-a-25m-series-b-hiring
アプリケーションを高速化するサーバーインフラを提供するFly.ioが3,700万ドル (約49億円)の調達を発表しました。
Fly.io は物理的にユーザーの近くでアプリケーションが実行されるインフラを提供することで、従来の中央集権型のサーバーに比べてアプリケーションを素早く実行することを可能にます。
Webサイトがどんどんインタラクティブになり、動きのないサイトはまるで昔のサイトのように見えてきています。そんな状況下で、開発者が気にするのはサイトの重さです。ユーザーを飽きさせない為のコードの量が増えることでサイトのデータ量が大きくなりどうしてもサイトが重くなります。
初回アクセス時のローディングの長さや、ボタンを押してから次のページへ遷移するまでのコンマ何秒でもユーザーの印象はガラリと変わります。
ユーザーを飽きさせないというコンテンツの進化によってインフラも進化しており、インフラも技術からではなくニーズから入る時代に突入してきていることが分かります。Link
出典: https://cryptonews.com/news/solana-blames-slope-wallet-for-hack-while-slope-says-that-nothing-is-yet-firm.htm
今週人気のあるチェーンである Solana がハッキングを受け Solanaが奪われるというニュースが流れましたが、誤解もあることが調査をしていく中で分かって来ました。
800万ドル(約10億円) 相当の Solana が特定のアドレスへ送られたのは間違いないです。しかし Solana 自体のコアコードに問題があったのではなく、Solanaに特化したウォレットを提供している Slopeのセキュリティに問題があった可能性が高いです。
De-Fi開発者のfoobar氏はSlopeが秘密鍵とシードフレーズが暗号化されない状態で通信されていたと証拠の写真付きでツイートしています。
この脆弱性は Web3 特有のコードではなくこれまでのWeb2でも使われている技術の初歩的なミスです。
ホットウォレットは使いやすい一方で内部のセキュリティへの取り組みがユーザーからは分からないことも多いので、この機会にコールドウォレットを購入するユーザーが増えそうです。Link
👂 Back numbers
過去のアーカイブはこちらからご覧いただけます。
毎週このようなニュースレターが無料で届く 「Ryusuke Fuda's Newsletter」ご購読いただけると嬉しいです。
すでに登録済みの方は こちら