Ryusuke Fuda's Newsletter #42

今週のハイライト
- Protocol Labs が CURIOへ出資
- Google I/O 2021 MUMの話
- Netlifyの次の一手
布田隆介 2021.05.23
誰でも

🌎 Headlines

***
出典: https://medium.com/curio-nft/curio-announces-7m-raise-to-expand-growth-of-nft-platform-and-accelerate-rewards-program-85d2c89d8de4

出典: https://medium.com/curio-nft/curio-announces-7m-raise-to-expand-growth-of-nft-platform-and-accelerate-rewards-program-85d2c89d8de4

「Web3」という用語は次世代インターネットを表し、アプリケーションやプラットフォームは今と違いサーバー上ではなくブロックチェーン技術で分散化され、取引もP2Pで行われ、ユーザーのデータはユーザー自ら管理することを目指しています。

その中で今のサーバーでは容易だけどWeb3ではまだまだ開発途中のものがストレージです。今のWeb…では画像や動画などの大きいファイルはすべてサーバー上にありアプリやブラウザからそのサーバーへアクセスして取得します。Web3ではどこかのサーバーへ中央集権的に置くことはできないので今までの仕組みは使えません。

そこで登場するのが、「IPFS」(分散型ストレージ)と呼ばれる仕組みで、サーバーではなくネットワーク上に参加しているデバイスで共有するものがあります。今話題のNFTの保存先としても注目されています。

「IPFS」やそれを補完する「Filecoin」を開発している Protocol Labs は テレビ番組、アメコミ、映画、音楽のキャラクターのモーションアート、ビデオクリップ、3DモデルをNFTとして提供するCurio Digital へ出資したことを明らかにしました。Link

***

出典: https://techcrunch.com/2021/05/18/everything-google-announced-at-i-o-today/

出典: https://techcrunch.com/2021/05/18/everything-google-announced-at-i-o-today/

Googleが毎年行ってる開発者向けイベント Google I/O が今週行われ、新しい Android OSやデザインフレームワーク、Android TV, Google Workspace, データセンター, 開発者ツールなどの大型アップデートや新サービスを発表しました。ここではそのトピックのひとつである新しい検索技術「MUM」を取り上げます。

Googleと言えば世界一の AI 技術を持っているのですが、「MUM」はその AI の最新系です。Google I/O のデモでは "前にアダムス山に登ったことがあって、今年秋は富士山に登りたいと思ってるんだけど、前と違ってどんな準備をすればいいの?" という複雑な文章を検索します。すると "標高は同じくらいだけどその季節は雨が多いからレインウェアを持っていった方がいいよ。" と答え詳細なルートなども教えてくれます。

今主流の AI技術 の BERT よりも文脈を理解する能力が飛躍的にあがり、1,000倍性能が良いそうです。ここまでくると「ドラえもん」が現実的になってきましたね。"オリンピックに適したロゴを3案つくって。", "社内版Twitterをつくって。" などクリエイター向けに技術が転用される日も近いと思います。Link

***

出典: https://www.netlify.com/blog/2021/05/19/next-generation-deploy-previews-plus-netlify-acquires-featurepeek/

出典: https://www.netlify.com/blog/2021/05/19/next-generation-deploy-previews-plus-netlify-acquires-featurepeek/

Netlify は 2014年創業のスタートアップでWEBサイトのホスティングとデプロイを簡単にしてくれ、開発者はインフラのことを考えずに開発に集中できることから人気になりました。特に Jamstackと相性がよくその波にも乗って個人開発者から大企業にまで利用されています。累計調達額も約100億円と順調に伸びています。

Nelifyは今週メイン機能の Deploy Previews の新機能と FeaturePeek の買収を発表しました。今まではデプロイ後にプレビュー用のURLが発行され、担当者がチェックし Slackや Trelloなどを使って修正点をエンジニアに伝え、またデプロイしてというフローでした。このフローだと修正が多いとやりとりも多く時間がかかります。Netlify は FeaturePeek を買収しこのフィードバックフローを Netlify 上ですべて完結できるようにしました。インフラからコラボレーションツールへ変貌を遂げていますね。Link

***

🎙 Podcast - one thing and another -

おやすみ

過去の配信はコチラから

***

今週はこの辺で、また来週 🍣


無料で「Ryusuke Fuda's Newsletter」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
Ryusuke Fuda's Newsletter #158
誰でも
Ryusuke Fuda's Newsletter #157
誰でも
Ryusuke Fuda's Newsletter #156
誰でも
Ryusuke Fuda's Newsletter #155
誰でも
Ryusuke Fuda's Newsletter #154
誰でも
Ryusuke Fuda's Newsletter #153
誰でも
Ryusuke Fuda's Newsletter #152
誰でも
Ryusuke Fuda's Newsletter #151